ママになりたい人、ママになる人、ママになった人を全力で応援したい‼️

赤ちゃんを産みたいすべての女性に読んでもらいたい

ママ友より近所ママ友

こんばんは。産後ケアリストのふっこです。

 

ママ友問題

 

いろいろありますよね。

 

私は、息子を2歳から保育園に預けていましたが、ママ友がいなくて悩んだこともいて悩んだこともほとんどありませんでした。

 

保育園なので、働いている母親がほとんどです。朝は会社へのカウントダウンが始まるので、保育園で同じクラスのママに挨拶するのが精一杯です。

 

発表会や参観日のような集まりで、初めて話すママも多かったです。

 

保育園はいろんなところから来てるので、仲良くなっても家が遠かったりするとなかなか外で遊ぶこともありません。

 

ですが、

子どもが小学校に入ると、私は同じマンションや近所にママ友がいることは本当に頼りになるし、救われることも多いと実感しています。

 

小学校低学年のうちは、家から近い公園で遊ぶことがほとんどなので、必然的に近所に住む友だちと遊ぶことが増えます。

 

近所でよく遊ぶ友だちのママと仲良くなると、町内会やら自治会やらのイベントでは必ず顔を合わせるので、そういう場で孤立しません。

 

そして、兄弟がいない場合は、休んだ時に連絡帳を頼みやすいですし、帰りが遅くなりそうな時は近所ママ友に連絡して少しだけ預かってもらったり。

 

また、地震や豪雨などの災害の時など、働いてる私は近所にママ友がいると思うだけで心強いですし、子どもも何かあった時に逃げる場所があるので安心だと思います。

 

そういえば、

お子さんを東大に入れた佐藤ママは

ママ友はいらない。隣人との付き合いは大事」だといってたような気がします。

 

私の場合は、単なる隣人ではなく近所に住むママ友なのでちょっと違いますけど。

 

今日のブログは、最近実感したことでした。